デジタル大辞泉 「推察」の意味・読み・例文・類語
すい‐さつ【推察】
[用法]推察・推量・推測――「愛児を失った親の胸中を推測(推量・推察)する」など、思いやるの意では相通じて用いられる。◇「推察」は事情や他人の心情などを思いやること。「お喜びのこととご推察申し上げます」◇「推量」はそうなるだろうと想像すること。「当て
[類語]推量・推測・推定・察し・斟酌・推断・推認・了察・明察・賢察・高察・拝察・
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...