丼勘定(読み)ドンブリカンジョウ

デジタル大辞泉 「丼勘定」の意味・読み・例文・類語

どんぶり‐かんじょう〔‐カンヂヤウ〕【丼勘定】

細かく計算などをしないで、おおまかに金の出し入れをすること。昔、職人などが、腹掛けどんぶりから無造作に金を出し入れして使ったことからいう。
[類語]粗粗あらあら粗らかざっとおよそおおよそおおむねあらかたあらまし粗い粗っぽい粗削り生硬粗放粗略粗雑粗笨そほん雑駁大ざっぱ大掴み大まかラフ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「丼勘定」の意味・読み・例文・類語

どんぶり‐かんじょう‥カンヂャウ【丼勘定】

  1. 〘 名詞 〙 ( 元、職人などが、どんぶり(丼)またはの中に金を入れておいて、無造作に出し入れして使ったところから ) 手元にあるにまかせて、帳面にもつけないで、気ままに支払いをすますこと。おおまかに金の出し入れをすること。
    1. [初出の実例]「小商い丼勘定のありがたさ」(出典:アメリカひじき(1967)〈野坂昭如〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android