デジタル大辞泉
「九分九厘」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
くぶ‐くりん【九分九厘】
- 〘 名詞 〙 ある物事に関する予測や推測が、ほぼ確実だと思われること。九分どおり。「ほとんど」「間違いなく」の意で副詞的にも用いる。
- [初出の実例]「十のものなら九分(ブ)九厘(リン)勝に違ひはあるめえが」(出典:歌舞伎・黒手組曲輪達引(1858)二幕)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
九分九厘
ある物事に関する予測や推測が、ほぼ確実だと思われること。
[使用例] 初秋にはほとんど九分九厘の成功まで漕ぎつけた[司馬遼太郎*王城の護衛者|1965]
[使用例] 治療といっても、網膜がめちゃめちゃになってしまったので、九分九厘は難しいそうです[円地文子*蛇の声|1970]
[解説] 「ほとんど」「間違いなく」の意味で副詞的にも用います。
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
Sponserd by 