大隈 重信(読み)オオクマ シゲノブ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「大隈 重信」の解説

大隈 重信
オオクマ シゲノブ


肩書
第8・17代首相,憲政党党首,早稲田大学創立者

別名
初名=八太郎

生年月日
天保9年2月16日(1838年)

出生地
肥前国佐賀城下(佐賀県佐賀市)

学歴
弘道館(鍋島藩校) 蘭学

経歴
朱子学・葉隠主義になじまず蘭学を学ぶ。幕末尊王攘夷運動に加わり、維新後新政府に出仕徴士参与、外国官副知事、民部大輔、大蔵大輔を経て、明治3年参議。6年大蔵卿、7年台湾征討・10年西南戦争の各事務局長官、11年地租改正事務局総裁。14年国会即時開設を主張し、さらに開拓使官有物払下げに反対して薩長派と対立し免官(明治14年政変)。15年立憲改進党を結成。21年黒田内閣外相として条約改正交渉を進めたが、国粋主義者の爆弾で片脚を失い辞職。29年立憲進歩党を結成。同年松方内閣の外相。31年板垣退助と憲政党を結成、最初の政党内閣を組織したが4ケ月で瓦解。大正3年に第2次大隈内閣を組織、第一次大戦ではドイツに宣戦布告、更に中華民国に対華21か条要求をつきつけ、内外の批判をあびて、5年総辞職。また明治15年東京専門学校(早大)を創立し、40年総長に就任した。侯爵著書に「大隈伯昔日譚」「開国五十年史」(全2巻・編著)「大隈侯論集」「東西文明の調和」など。

没年月日
大正11年1月10日

家族
父=大隈 信保(佐賀藩士) 孫=大隈 信幸(駐コロンビア大使)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「大隈 重信」の解説

大隈 重信
オオクマ シゲノブ

明治・大正期の政治家,教育家,侯爵 首相;憲政党党首;早稲田大学創立者。



生年
天保9年2月16日(1838年)

没年
大正11(1922)年1月10日

出生地
肥前国佐賀城下(佐賀県佐賀市)

別名
初名=八太郎

学歴〔年〕
弘道館(鍋島藩校),蘭学寮

経歴
朱子学・葉隠主義になじまず蘭学を学ぶ。幕末、尊王攘夷運動に加わり、維新後新政府に出仕。徴士・参与、外国官副知事、民部大輔、大蔵大輔を経て、明治3年参議。6年大蔵卿、7年台湾征討・10年西南戦争の各事務局長官、11年地租改正事務局総裁。14年国会即時開設を主張し、さらに開拓使官有物払下げに反対して薩長派と対立し免官(明治14年政変)。15年立憲改進党を結成。21年黒田内閣外相として条約改正交渉を進めたが、国粋主義者の爆弾で片脚を失い辞職。29年立憲進歩党を結成。同年松方内閣の外相。31年板垣退助と憲政党を結成、最初の政党内閣を組織したが4ケ月で瓦解。大正3年に第2次大隈内閣を組織、第一次大戦ではドイツに宣戦を布告、更に中華民国に対華21か条要求をつきつけ、内外の批判をあびて、5年総辞職。また明治15年東京専門学校(早大)を創立し、40年総長に就任した。侯爵。著書に「大隈伯昔日譚」「開国五十年史」(全2巻・編著)「大隈侯論集」「東西文明の調和」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android