デジタル大辞泉 「幾らも」の意味・読み・例文・類語 いくら‐も【幾らも】 [副]1 相当多い程度。たくさん。「そんな話なら幾らもある」2 (打消しの語を伴って)それほど多くない程度。ほとんど。「在庫はもう幾らもない」[類語]たくさん・多く・多い・数数かずかず・多数・数多すうた・無数・多量・大量・大勢おおぜい・夥おびただしい・いっぱい・あまた・多多・いくらでも・ざらに・ごろごろ・どっさり・たっぷり・十二分に・豊富に・ふんだんに・腐るほど・ごまんと・わんさと・しこたま・たんまり・うんと・たんと・仰山ぎょうさん・なみなみ・十分・しっかり・がっつり・大挙・多勢・多人数・大人数・衆人・莫大・膨大・巨万・豊か・潤沢・無尽蔵・山ほど・盛り沢山・がっぽり・がっぽがっぽ・多め・幾多・過多・最多・多作・多め・数知れない・数知れぬ・数え切れない・十指に余る・枚挙にいとまがない・掃いて捨てるほど 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「幾らも」の意味・読み・例文・類語 いくら【幾ら】 も ① ( 下に肯定を表わす語がきた場合 ) いくつも。たくさん。数、量などの多いことを示す。[初出の実例]「人もいくらも参らせ給へ、女房多かる所なむ、心にくく花やかにも聞ゆる」(出典:落窪物語(10C後)二)② ( 下に、否定の意を含む語がきた場合 ) それほど。たいして。数や量などが、あまり多くないことを示す。[初出の実例]「年月も 伊久良母(イクラモ)あらぬに」(出典:万葉集(8C後)一七・三九六二) いっくら‐も【幾も】 〘 連語 〙 「いくらも」の変化した語。[初出の実例]「竹伊勢と云は、伊勢太夫が内じゃ〈略〉いっくらも此類がある」(出典:洒落本・辰巳之園(1770)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by