デジタル大辞泉 「潤沢」の意味・読み・例文・類語
じゅん‐たく【潤沢】
1 ものが豊富にあること。また、そのさま。「
2 しっとりとしてつやのあるさま。うるおいのあるさま。また、つややうるおい。「
[類語]リッチ・裕福・富貴・富裕・有産・富強・一杯・満満・なみなみ・ぎっしり・びっしり・満杯・たくさん・たっぷり・十二分・ふんだん・どっさり・たんまり・豊富・多い・夥しい・多く・
文公上〕
ふ、野は九の一にして助し、國中は什の一にして自ら賦せしめん。~夫(か)の之れを潤澤する
(ごと)きは、則ち君と子(し)(畢戦)とに在り。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...