たんと(読み)タント

デジタル大辞泉 「たんと」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「たんと」の意味・読み・例文・類語

たんと

  1. 〘 副詞 〙
  2. 数量が多いさまを表わす語。たくさん。どっさり。多量に。
    1. [初出の実例]「たき木のしばをたんと山のやうにつみかさねて」(出典:玉塵抄(1563)二三)
    2. 「コレ礒様。言ふ事がたんと有」(出典:浄瑠璃・夏祭浪花鑑(1745)六)
  3. 程度がはなはだしいさまを表わす語。大変に。非常に。
    1. [初出の実例]「気だてたんと。おもくれ、折ふしは、気のどく成程也」(出典:評判記・満散利久佐(1656)高天)
    2. 「たんと馬鹿にして入らっしゃい」(出典:藤鞆絵(1911)〈森鴎外〉)

たんとの補助注記

形容動詞的用法の例として、「稲熱病岩倉政治〉九」に「河合様ところのあのたんとな書物。なんしろ恐ろしいもンぢゃ」がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「たんと」の読み・字形・画数・意味

【憚】たんと

貪欲。

字通「憚」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む