微雨(読み)ビウ

デジタル大辞泉 「微雨」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「微雨」の意味・読み・例文・類語

び‐う【微雨】

  1. 〘 名詞 〙 こさめ。細雨。小雨。
    1. [初出の実例]「此日天蔭。微雨数矣」(出典:聖徳太子伝暦(917頃か)上)
    2. 「青梅や微雨の中行飯煙」(出典:俳諧・新花摘(1784))
    3. [その他の文献]〔陶潜‐読山海経詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「微雨」の読み・字形・画数・意味

【微雨】びう

こさめ。唐・応物〔幽居〕詩 雨、夜來ぐ 知らず、春の生ずるを

字通「微」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む