冷雨(読み)レイウ

デジタル大辞泉 「冷雨」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「冷雨」の意味・読み・例文・類語

れい‐う【冷雨】

  1. 〘 名詞 〙 つめたい雨。寒雨
    1. [初出の実例]「わたくしは冷雨に頬をうたれながら」(出典:第二の青春(1946)〈荒正人〉)
    2. [その他の文献]〔白居易‐韓公堆寄元九詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「冷雨」の読み・字形・画数・意味

【冷雨】れいう

冷たい雨。清・呉昌碩〔昔感〕詩 老始めて知る、多事しみ 亂離(かへ)つてく、家るの憂ひ 相ひれむは、只だの在るのみり 冷雨殘、小樓に傍(そ)ふ

字通「冷」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む