デジタル大辞泉
「止ん事無い」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
やんごと‐な・い【止事無】
- 〘 形容詞口語形活用 〙
[ 文語形 ]やんごとな・し 〘 形容詞ク活用 〙 ( 「止む事無し」が一語の形容詞に転じた語。「やむごとなし」とも表記 ) - ① やむを得ない。よんどころない。なおざりにできない。打ち捨てておかれない。
- [初出の実例]「やむごとなき事によりてまかりのぼりにけり」(出典:後撰和歌集(951‐953頃)春上・一三・詞書)
- ② ひと通りでない。並々でない。重々しい。権威がある。格別である。特別である。
- [初出の実例]「おほやけのやんごとなからんまつり事にまゐらでは、いと便なかるべし」(出典:落窪物語(10C後)四)
- 「親となりなば、いみじうやむごとなく我が身もなりなむ」(出典:更級日記(1059頃))
- ③ 地位・家柄などが第一流である。高貴である。
- [初出の実例]「あるやむごとなき人の御局より」(出典:伊勢物語(10C前)一〇〇)
- ④ 貴重である。尊い。もったいない。恐れ多い。
- [初出の実例]「いささかなることも、殿のし給ふ度ごとに参らぬはなきを、やんごとなきことにしも、まうでざらん」(出典:宇津保物語(970‐999頃)あて宮)
止ん事無いの派生語
やんごとな‐げ- 〘 形容動詞ナリ活用 〙
止ん事無いの派生語
やんごとな‐さ- 〘 名詞 〙
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 