デジタル大辞泉 「都雅」の意味・読み・例文・類語 と‐が【都雅】 [名・形動]みやびやかなこと。また、そのさま。「中国婦人の―な美しさが」〈横光・上海〉[類語]雅みやびやか・優雅・優美・みやび・高雅・典雅・風雅・優形やさがた・上品・ゆかしい・奥ゆかしい・しとやか・たおやか・女性的・エレガント・ドレッシー・女らしい・女女めめしい・女くさい・女振り・女っ気・婉麗えんれい・優優・典麗・麗しい・静淑・優婉・閑雅・婉然・楚楚そそ・窈窕ようちょう・端麗・温雅・物柔らか・気高い・品・気品・雅趣・高尚・つつましい・つつましやか・しおらしい・清雅・高踏・雅致・﨟長ろうたける・雅みやびる・端雅・やんごとない・高貴 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「都雅」の意味・読み・例文・類語 と‐が【都雅】 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 上品でみやびやかなこと。洗練されていて上品なさま。[初出の実例]「文華と礼儀とによりて、大に都雅なるに至れるものなり」(出典:異人恐怖伝(1850)下)[その他の文献]〔隋書‐韋沖伝〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「都雅」の読み・字形・画数・意味 【都雅】とが おちついてみやびやか。魏・康〔琴の賦〕乃ち閑舒にして、洪纖(こうせん)宜しきり。~穆(ぼく)として柔にして以て怡懌(いえき)し、婉として順舒にして委蛇(ゐだ)たり。字通「都」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報