皿(漢字)

普及版 字通 「皿(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 5画

[字音] ベイ
[字訓] さら

[説文解字]
[甲骨文]
[金文]

[字形] 象形
平皿の形。〔説文〕五上に「の用なり。象形。豆と同」とあり、「讀みて猛(まう)の(ごと)くす」という。〔顔氏家訓音辞〕に古今の音の異なる例としてこの条を引く。周祖の〔問学集〕に、当時の汝南の方言音であろうとしている。

[訓義]
1. さら、飲食の器。
2. 器のおおい

[古辞書の訓]
字鏡集〕皿 サラ・ウツハモノ

[熟語]
皿器皿金
[下接語]
器皿・金皿・次皿

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android