デジタル大辞泉
「女女しい」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
めめ‐し・い【女女】
- 〘 形容詞口語形活用 〙
[ 文語形 ]めめ
し 〘 形容詞シク活用 〙 - ① いかにも女のようである。女らしい。⇔雄雄(おお)しい。
- [初出の実例]「かくばかりそひゐて、めめしく諸共にするは、おぼろげの心ざしにはあらじ」(出典:落窪物語(10C後)一)
- ② 気持・態度などが柔弱である。未練がましい。いくじがない。ひきょうである。主に男性にいう。
- [初出の実例]「人中にかやうに物など聞ゆる、いとめめしくなどある事なれど」(出典:栄花物語(1028‐92頃)玉の村菊)
女女しいの派生語
めめし‐げ- 〘 形容動詞ナリ活用 〙
女女しいの派生語
めめし‐さ- 〘 名詞 〙
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 