共同通信ニュース用語解説
ニュースに出てくる用語をコンパクトに解説しています。用語の意味だけでなく、各ニュースのこれまでの経緯なども盛り込んでいます。執筆は各分野の記者。ニュースの理解を助けます。10年分のニュース用語を蓄積しており、随時更新しています。
ⓒ共同通信社
記事は配信時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
共同通信ニュース用語解説のキーワード一覧
- 動物愛護管理法と取扱業者
- 選抜大会の大会規則
- ひきこもり調査
- 訪問部隊地位協定
- 梅小路運転区
- 中ロ国境紛争
- 中小事業者の定義
- スリーマイル原発事故
- 秩父宮記念スポーツ博物館
- 東京商品取引所
- DV・ストーカー対策
- 南北非核化共同宣言
- 脊髄腫瘍
- 武士道
- 兼業の推進
- ガバナンス改善特別委員会
- 千賀ノ浦部屋
- ミンダナオ和平と日本
- 増税対策のポイント還元
- 東・南シナ海問題
- 主体的・対話的で深い学び
- 大熊町
- 地域政党
- 連結新幹線
- 都市ボランティア
- 韓国の戦後補償訴訟
- スリーマイル原発
- 元大学生の爆薬製造事件
- 改正入管難民法
- 熊本地震と研究
- 大相撲のモンゴル勢
- タイ下院選投票の仕組み
- 企業の地方移転
- 日中の金融協力
- ノリの生産
- マイアミの奇跡
- 子どもシェルター
- EU離脱延期問題
- 女子選手の五輪参加
- AMとFM
- 737MAX8
- 本島等長崎市長銃撃事件
- バッシング報道
- 憲法順守発言
- 調査意見と検定意見
- 和歌山県上富田町
- 人口動態統計の自殺者数
- 大手銀行の採用
- NZモスク銃乱射事件
- JOCマーケティング
- 「平成」改元の公文書
- 預金保険料率
- ガバナンスコード
- 恩赦
- ストリートの五輪出場権
- 日米間の移籍ルール
- N高等学校
- 日本透析医学会の提言
- 鈴木宗男氏を巡る事件
- 大量廃棄問題
- はやぶさ2の探査
- ネウボラ
- 遠藤リポート
- ポイント還元
- セリエA
- 安倍政権の防衛力強化
- 辺野古の軟弱地盤問題
- 米大統領の拒否権
- 認可保育所の1次選考
- 福島県営あづま球場