改訂新版 世界大百科事典
各分野の専門家7,000人の知識が集結した平凡社の「世界大百科事典」です。(1)物事の中心的な基礎・原理を重点的に、(2)日本と関係が深い事柄ほど詳細に、(3)一つの物事を多角的な観点で記述、を基本方針とした日本最大級の百科事典です。
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
改訂新版 世界大百科事典のキーワード一覧
- おまじり
- オマチン D
- オマツ
- お松
- お松様
- お松様迎え
- 《お祭佐七》
- オマハ型親族名称
- オマハ綱領
- オマホニー,J.
- オマル[1世]
- オマル・ハイヤーム
- おまわり
- おまん
- おまんがあめ
- おまん源五兵衛
- 於美阿志神社
- 小見川藩
- 御神籤
- 御水取り
- お水撫で
- おみそう
- オミツモン
- お土産人形
- 御神渡
- 《オムー》
- オムシャ
- おむすび
- おむすびころりん
- オムニバス
- オムニ・マックス
- おむら
- オムレツスフレ
- 御室
- 御室御所
- 御室桜
- 御室八十八ヵ所
- 御室焼
- 《御室和書目録》
- オーメイアオガエル
- 峨眉峨蕊茶
- 御命講
- オメガ
- オメガ海図
- オメガ局
- オメガ航法
- オメガ星雲
- おめぐり
- オメテペ[島]
- オー・メドック
- 御目見以下
- 御目見以上
- 御目見遠慮
- お目見得だんまり
- 退吹
- オメル・パシャ・ラタス
- オモアイ
- オモアド
- 思入れ
- 思川
- 思草
- 《思ひ出す人々》
- 思羽
- 念人
- 思う
- 《面影》
- 面影橋
- 面舵
- 重軽石
- 母川