がらん(読み)ガラン

デジタル大辞泉 「がらん」の意味・読み・例文・類語

がらん

[副]
金属製の物がぶつかって立てる騒がしい音を表す語。「石油缶がらんと倒れる」
何もなくて、だだっ広く感じられるさま。「がらんとした校庭
[類語]かたりがたりかたんがたんかたかたがたがたかたことがたごとことことごとごとことりごとりことんごとんこんこんこんごんごんがつんこつんごつんかちゃかちゃかちりかちかちこつこつどんとんとんとんどんどんかちゃりがちゃりかちゃんがちゃんかちんがちんからからがらがらがらりかんかんがんがん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「がらん」の意味・読み・例文・類語

がらん

  1. 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる )
  2. 「からん」よりやや大きくさわがしい音を表わす語。
    1. [初出の実例]「金盥をがらん、と提(さ)げて」(出典婦系図(1907)〈泉鏡花〉前)
  3. 何もなくて広々としたさま、空虚でさびしく広いさまなどを表わす語。
    1. [初出の実例]「がらん 関東田舎にすべて物の内に何もなく成たるをがらんになりたる又はがらんどうなどと云是は虚(から)に成たると云を誤たるか亦〈略〉今本朝七堂伽藍など云て即堂地境内広き也からんどうと云を以てみれば広きと云事か内に物のなきはひろく成たる也」(出典:志不可起(1727))
    2. 「絵島丸は〈略〉、がらんと静まり返って」(出典:或る女(1919)〈有島武郎〉前)

がらん

  1. 〘 名詞 〙 銅、また、銅貨をいう。
    1. [初出の実例]「ハテがらんや鉛込(なまりこみ)をたまにして、穴打(あないち)するのじゃごんせぬかいの」(出典:浄瑠璃・万戸将軍唐日記(1747)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「がらん」の意味・わかりやすい解説

ガラン
Antoine Galland
生没年:1646-1715

フランスの古銭学者,東洋学者。ルイ14世の任命でコンスタンティノープル(現,イスタンブール)に赴任する大使随員となってトルコに行き,小アジア,パレスティナ,メソポタミア,エジプトギリシア等を5年間にわたり調査した。一時パリに戻り王立図書館古銭部に入ったが,再び1679年コルベールの命でド・ギュイラーグ新大使に随行してギリシアからトルコに入り,88年まで滞在し《メルキュール・ド・フランス》誌に〈コンスタンティノープル通信〉をたびたび寄稿した。1702年アカデミー・デ・ザンスクリプション会員となったガランは膨大な古銭学辞典を作り始める一方,ド・ギュイラーグの娘のために〈船乗りシンドバッド〉を訳し始めたが,印刷直前にこれが一大物語群《千夜一夜物語》の一部であることを知って印刷を延期,諸方に写本を求め,シリアからの写本により04年から出版し始めた。彼の没後翻訳の出版は続けられ,17年に全12巻が完結。以後ヨーロッパ中で各国語に訳された。こうして彼はギリシア考古学の基礎を築いた学者としてより,《千夜一夜物語》の訳者として知られるようになった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「がらん」の意味・わかりやすい解説

ガラン
Galland, Antoine

[生]1646. モンディディエ近郊
[没]1715. パリ
フランスの東洋学者。 1670~75年大使に随行してコンスタンチノープルに滞在,帰国後ルイ 14世に仕えて,写本や古コインの収集にあたる。『千一夜物語』の翻訳"Mille et une nuits" (12巻,1704~17) で知られる。『コーラン』の翻訳もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「がらん」の解説

ガラン

円谷プロダクションによる特撮ドラマシリーズ「ウルトラシリーズ」に登場する怪獣。怪魚超獣。初登場作品は『ウルトラマンA(エース)』。身長85メートル、体重6万トン。ヤプール人が3億年前のデボン紀の魚類と宇宙怪獣を合成して作り上げた超獣。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のがらんの言及

【アラジン】より

…中国のある町に住む貧しい寡婦の不良児が,魔物を駆使するランプと指輪を手に入れたため,異常な出世をするという筋。18世紀初めフランスの東洋学者ガランAntoine Gallandが初めてその《千夜一夜物語》に収めてから広く世界に流布し,人気ある物語となった。日本では《アラジンと不思議なランプ》として知られる。…

【アラジン】より

…中国のある町に住む貧しい寡婦の不良児が,魔物を駆使するランプと指輪を手に入れたため,異常な出世をするという筋。18世紀初めフランスの東洋学者ガランAntoine Gallandが初めてその《千夜一夜物語》に収めてから広く世界に流布し,人気ある物語となった。日本では《アラジンと不思議なランプ》として知られる。…

【アリ・ババ】より

…そのため盗賊たちに命を狙われるが,賢い女奴隷マルジャーナの機知と勇気により盗賊たちを滅ぼすという筋。18世紀はじめフランスの東洋学者A.ガランがその《千夜一夜物語》に入れたことで世界中に知られたが,《千夜一夜物語》の原本にしても,独立の写本にしても,アラビア語原典は見つからなかった。1908年にいたりマクドナルドDuncan B.MacDonaldが,オックスフォード大学のボドリー図書館所蔵の写本目録の中からその存在を確認し,10年に英国王立アジア協会の雑誌に原文を発表した。…

【オリエンタリズム】より

…それは,18世紀宮廷文化における新奇なものへの憧れやナポレオンのエジプト遠征(1798‐99)に際して見られたような異文明の遺産の略奪という形態が,オリエント文化の本質的理解の妨げになっているのかもしれない。文学においては,ガランによる《千夜一夜物語》の翻訳(1704‐17),モンテスキューの《ペルシア人の手紙》(1721),ボルテールの《マホメット》(1741)などがその早い例で,啓蒙主義的文明批評のにおいが強かったが,しだいにエキゾティシズムに傾いてゆく。ユゴーの《東方詩集Orientales》(1829),ラマルティーヌの《東方紀行》(1835)などがロマン主義文学者による代表例である。…

【千夜一夜物語】より

…1517年にマムルーク朝が滅亡したころは現在の形を整えていたものと推察される。18世紀初め,フランスのガランが初めてヨーロッパに紹介して以来,世界文学の名作の一つとなった。ガランは,アラジンアリ・ババなどアラビア語原典にない話も加えたが,日本ではこれらが最も知られるところとなった。…

※「がらん」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android