デジタル大辞泉
「クリスタル」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
クリスタル
- 〘 名詞 〙 ( [英語] crystal )
- ① 結晶。また、水晶。
- [初出の実例]「結晶粉(クリスタル)とは其形体正しくして許多の小面を有し」(出典:牙氏初学須知(1875)〈田中耕造訳〉三)
- ② 「クリスタルガラス」の略。〔新しき用語の泉(1921)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
クリスタル
crystal
結晶のことであるが,電気工学などでは水晶をさす。水晶には圧電現象があり,外力により表面に電荷を生じ,また逆に電界を加えると伸縮が起る。この現象はかなり鋭敏に起るので,水晶を適当にカットして微小圧力の測定やマイクロホンなどに利用される。またきわめて安定であることから各種の通信用・放送用周波数の発振器として広く用いられる。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
クリスタル〔小説〕
米国の作家アンドリュー・ヴァクスのハードボイルド(1999)。原題《Choice of Evil》。「アウトロー探偵バーク」シリーズ。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 
出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のクリスタルの言及
【ブラジル高原】より
…この地層は形成以来現在までの数億年の間に褶曲や火山活動などの地殻変動を受けたことのない,安定した地盤の地域である。高原中の最高峰は,エスピリト・サント州の主都ビトリアの西方,ミナス・ジェライス州との州境にそびえるバンデイラBandeira山(2890m)で,この周辺にはクルゼイロCruzeiro山(2861m),クリスタルCristal山(2798m),カルカドCalcado山(2766m)など標高2700mを超す山々が集中している。日本の山のように急峻な山容ではなく,波浪状のなだらかな起伏のある高原を思わせる山地である。…
※「クリスタル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 