デジタル大辞泉 「気が合う」の意味・読み・例文・類語 気きが合あ・う 考え方や感じ方が通じ合う。「彼とは不思議に―・う」[類語]息が合う・肌が合う・馬が合う・反りが合う・反り・琴瑟きんしつ相和す・打てば響く・意気投合・つうかあ・ファミリア・フレンドリー・アットホーム・ドメスティック・家庭的・打ち解ける・解け合う・馴染む・親しむ・心安い・水いらず・親しい・近しい・気安い・睦むつまじい・親密・懇意・昵懇じっこん・懇親・別懇・懇ねんごろ・親愛・和気藹藹あいあい・仲良し・人なつこい・取っ付きやすい・懐こい・如才ない・調子がいい・なれなれしい・馴染み深い・つうつう・以心伝心・呼応・合意・コンセンサス・応える・共鳴・同感・共感・拈華微笑ねんげみしょう・心を合わせる・心を一にする・心を通わす・心が通う・気が置けない・胸襟を開く・腹を割る・心を開く・心を許す・気を許す・肝胆相照らす・心を交わす・心を以て心に伝う 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「気が合う」の意味・読み・例文・類語 き【気】 が 合(あ)う 気持が通じあう。気分が互いに一致する。[初出の実例]「何でも気(キ)の合(アッ)た夫婦が互(たげへ)の仕合」(出典:滑稽本・浮世風呂(1809‐13)三) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by