デジタル大辞泉 「馬が合う」の意味・読み・例文・類語 馬うまが合あ・う 気がよく合う。意気投合する。「彼とは妙に―・って、いつも一緒に旅行する」[類語]息が合う・気が合う・肌が合う・反りが合う・反り・琴瑟きんしつ相和す・打てば響く・意気投合・つうかあ・ファミリア・フレンドリー・アットホーム・ドメスティック・家庭的・打ち解ける・解け合う・馴染む・親しむ・心安い・水いらず・親しい・近しい・気安い・睦むつまじい・親密・懇意・昵懇じっこん・懇親・別懇・懇ねんごろ・親愛・和気藹藹あいあい・仲良し・人なつこい・取っ付きやすい・懐こい・如才ない・調子がいい・なれなれしい・馴染み深い・つうつう・以心伝心・呼応・合意・コンセンサス・応える・共鳴・同感・共感・拈華微笑ねんげみしょう・心を合わせる・心を一にする・心を通わす・心が通う・気が置けない・胸襟を開く・腹を割る・心を開く・心を許す・気を許す・肝胆相照らす・心を交わす・心を以て心に伝う・もってこい・タイムリー・うれしい・御の字・絶好・願ったり叶ったり・願ってもない・誂あつらえ向き・打って付け・ぴったり・好個・好適・適する・適う・適える・合う・沿う・そぐう・向く・似合う・似つかわしい・ふさわしい・しっくり・当てはまる・適合する・適当する・合致する・即応する・同調する・フィットする・相応・然しかり・即する・適格・適材・与くみし易い・然しかるべき・マッチ・究竟くっきょう・合い口・合目的・文句無し・リーズナブル・好条件・見合う・匹敵・恰あたかもよし・三拍子揃そろう・似合わしい・ジャストミート・思いがけない・当を得る・順当・どんぴしゃり・所を得る・最適・壺つぼにはまる・水を得た魚うおのよう・結構尽くめ 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「馬が合う」の意味・読み・例文・類語 うま【馬】 が 合(あ)う ( 馬とその乗り手の呼吸がぴったり合うの意からの語か ) 気が合う。しっくりとゆく。意気投合する。[初出の実例]「京・大坂の色咄し、いづくの者も馬があふて、今迄欠伸(あくび)したる人々、一所(ひとところ)へ挙(こぞ)り寄りて」(出典:浮世草子・傾城禁短気(1711)二) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by