デジタル大辞泉 「蔵」の意味・読み・例文・類語
ぞう【蔵〔藏〕】[漢字項目]
[学習漢字]6年

1 中にしまっておく。隠して表に現さない。「蔵書・蔵匿/愛蔵・家蔵・死蔵・収蔵・所蔵・退蔵・貯蔵・内蔵・秘蔵・腹蔵・包蔵・埋蔵・冷蔵」
2 物をしまっておく建物。くら。「土蔵・宝蔵」
3 すべてを包括するもの。「経蔵・三蔵・律蔵」
4 大蔵省のこと。「蔵相」

[名のり]おさむ・ただ・とし・まさ・よし
[難読]
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…中華人民共和国南西部にある自治区。中国では西蔵自治区と表記される。略称は蔵。…
※「蔵」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」