薄汚い(読み)ウスギタナイ

デジタル大辞泉 「薄汚い」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「薄汚い」の意味・読み・例文・類語

うす‐ぎたな・い【薄汚】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]うすぎたな・し 〘 形容詞ク活用 〙 なんとなく汚らしい感じである。どことなくよごれている感じである。うそ汚い。
    1. [初出の実例]「薄穢(ウスギタナ)女乞食」(出典人情本・恩愛二葉草(1834)三)

薄汚いの派生語

うすぎたな‐げ
  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙

薄汚いの派生語

うすぎたな‐さ
  1. 〘 名詞 〙

うそ‐ぎたな・い【薄汚】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙 ( 「うそ」は接頭語。「うそきたない」とも ) なんとなく汚い。どことなく汚らしい。うす汚い。
    1. [初出の実例]「恵比須は身持ちがうそぎたない」(出典:歌舞伎・矢の根(1729))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android