共同通信ニュース用語解説
ニュースに出てくる用語をコンパクトに解説しています。用語の意味だけでなく、各ニュースのこれまでの経緯なども盛り込んでいます。執筆は各分野の記者。ニュースの理解を助けます。10年分のニュース用語を蓄積しており、随時更新しています。
ⓒ共同通信社
記事は配信時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
共同通信ニュース用語解説のキーワード一覧
- 退位の礼
- 古物営業法
- シアトル・マリナーズ
- 戦争後の米ベトナム関係
- イタリア政権発足の流れ
- 陛下の離島訪問
- 天皇の沖縄訪問
- 米アカデミー賞
- 災害時の応援協定
- 長野県消防防災ヘリ事故
- 自由貿易
- 中国人民政治協商会議
- 車いす用客室の設置基準
- 事務長監禁致死事件
- オンライン診療
- 特科車両隊
- 国際宇宙探査フォーラム
- 核燃料物質
- フェロー諸島
- 外国賓客の接遇
- 輸入制限
- 日銀総裁候補の所信聴取
- 自主規制団体
- アスリート道徳
- 公益認定等委員会
- 日本ペイントHD
- 米フロリダの高校乱射事件
- 特定認定再生医療等委員会
- 就労継続支援事業
- AIの予測技術
- 減反廃止
- 12式地対艦誘導弾
- 米FRB議長の議会証言
- 健康増進型保険
- 米国の北朝鮮政策
- ノルディック視覚障害
- 憲法53条と臨時国会召集
- 日本の北朝鮮政策
- パラのアルペンスキー
- IR整備手続き
- モネの「睡蓮」
- 優生保護審査会
- 仙台の筋弛緩剤点滴事件
- 中国国家主席
- 哨戒艦沈没と延坪島砲撃
- ダークウェブ
- 労働時間等総合実態調査
- スピードスケートのマススタート
- 岩国基地と米艦載機移駐
- 安邦保険集団
- 外国人看護師
- 電力の送配電網
- 宇部興産
- 浜名湖の連続遺棄事件
- 超高齢社会
- 世界貿易機関(WTO)
- 日米の自動車貿易
- 汎発型円形脱毛症
- ラトビア
- ウーバー・テクノロジーズ
- F16戦闘機
- タイでの代理出産問題
- フジモリ元大統領の恩赦
- 飯舘村の避難指示
- 大学の大衆化
- 医薬品の広告
- いぼ
- 無電柱化推進法
- 幼児教育・保育の無償化
- 経団連の採用指針