デジタル大辞泉 「風声」の意味・読み・例文・類語
かざ‐ごえ〔‐ごゑ〕【風声/風=邪声】
[類語]声・音声・発声・美声・悪声・金切り声・だみ声・どら声・胴間声・鼻声・裏声・小声・猫撫で声・声色・肉声・人声・地声・大声・大音声・音吐・蛮声・がらがら声・しゃがれ声・しわがれ声・塩辛声・ハスキーボイス・含み声・作り声・嬌声・奇声・悲鳴・声を上げる・声を大にする・声を張り上げる・声を尖らす・声を嗄らす・声を忍ばせる・声を潜める・声を荒らげる・声を落とす・声を掛ける・声を殺す・声を揃える・声を立てる・声を呑む・声を励ます・声を振り絞る


兵
千を以(ひき)ゐて肥水を
渡し、~肥水の南に決戰す。~(
)堅の衆
潰(ほんくわい)し、~肥水之れが爲に
れず。餘衆~風聲鶴
(かくれい)を聞き、皆以て王師已に至ると爲し、
行露宿し、重ぬるに
凍を以てし、死する
、十の七