推測(読み)スイソク

デジタル大辞泉 「推測」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「推測」の意味・読み・例文・類語

すい‐そく【推測】

  1. 〘 名詞 〙 ある事をもとにして想像によって判断すること。推量すること。〔広益熟字典(1874)〕
    1. [初出の実例]「衆星の形象と運行とを観察推測せんがために、二種の器械を用ゐる、即ち星鏡及び望遠鏡是れなり」(出典:牙氏初学須知(1875)〈田中耕造訳〉一)
    2. 「誰かがお玉に話したのではあるまいかとまで、末造は推測(スヰソク)を逞(たくまし)うして見た」(出典:雁(1911‐13)〈森鴎外〉)
    3. [その他の文献]〔李商隠‐為大夫安平公進賀物状〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む