気を許す(読み)キヲユルス

デジタル大辞泉 「気を許す」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「気を許す」の意味・読み・例文・類語

き【気】 を 許(ゆる)

  1. 警戒心や緊張をなくしたり、ゆるめたりする。
    1. [初出の実例]「和国の商ひ口とて利徳をとらぬと空誓文をたつれば是に気(キ)をゆるし、何によらず買求むる世のならはしなり」(出典浮世草子日本永代蔵(1688)六)
    2. 「下女も気を許したものと見えて、何時もより遅く起きたやうである」(出典:硝子戸の中(1915)〈夏目漱石〉三九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む