共同通信ニュース用語解説
ニュースに出てくる用語をコンパクトに解説しています。用語の意味だけでなく、各ニュースのこれまでの経緯なども盛り込んでいます。執筆は各分野の記者。ニュースの理解を助けます。10年分のニュース用語を蓄積しており、随時更新しています。
ⓒ共同通信社
記事は配信時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
共同通信ニュース用語解説のキーワード一覧
- 新潟県のヨウ素剤未配備
- 銀行決算
- 地域猫
- LGBT
- 津波火災
- 少年院
- 到達度テスト
- 延宝房総沖地震
- 学校の統廃合基準
- イラン革命防衛隊
- ウルムチ駅前爆発事件
- NBAオーナーの差別発言
- GPIF
- 日本郵政の株式上場
- 琉球処分
- ティーパーティー
- 感染症
- 北朝鮮危機への対応
- 国の義務付け・枠付け
- IEのセキュリティー問題
- 干し芋
- 野球の独立リーグ
- 高速炉
- 占星術
- 唐招提寺
- ソニーの業績
- 堺署の調書偽造事件
- 新疆の独立運動
- ウイグル族
- 水俣病
- 農業強化
- 緊急輸入制限
- 不起訴処分
- 参院選改革の合区案
- 労働契約法
- 原発事故の避難時間推計
- 整備新幹線
- 重監房
- オバマケア
- アルカイダ
- 農薬混入事件
- SFCG
- インドの宗教対立
- ブラインドサッカー
- 激発物破裂罪
- 日仏防衛協力
- SACHICO
- 地上接近警報装置
- OECD
- 日中韓環境相会合
- 南アの民主化
- 基礎的財政収支
- 内閣改造
- 防衛装備品の共同開発
- イラク連邦議会選
- テニスコート
- 気象予報士
- ビワイチ達成者の認定
- 天皇賞・春
- アフリカゾウ
- 褒章
- 電力会社の首都圏進出
- 列聖
- バルセロナ・オープン
- 校内児童殺傷事件
- ノバルティスファーマ
- 文民統制
- 安倍政権の雇用改革
- アジアの金融協力
- 欧州議会選