精選版 日本国語大辞典「げっそり」の解説
げっそり
〘副〙 (「と」を伴って用いることもある)
① にわかに減少するさま、また、顔、体などがにわかに痩せ衰えるさまを表わす語。
※雑俳・川柳評万句合‐宝暦一一(1761)鶴一「宿下りに畑壱枚けっそりし」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
国立国会図書館法に基づいて設置された図書館。1948年の設立当初は赤坂離宮を使用したが,1961年東京都千代田区永田町に新築移転した。国立図書館であり同時に国会図書館でもあるため国会の立法行為に関する...