スーツ(英語表記)suit

翻訳|suit

デジタル大辞泉 「スーツ」の意味・読み・例文・類語

スーツ(suit)

共布ともぎれで仕立てたひとそろいの洋服。男子服では背広の上下、またはチョッキを加えたひとそろい、婦人服ではスカートと上着、または共布のブラウスを加えたひとそろいなど。
[類語]背広三つ揃いセパレーツツーピースアンサンブル洋服和服ころも衣料品衣料衣服衣類着物着衣被服装束お召物衣装ドレス洋品アパレル略服ふだん着略装軽装着流しカジュアルよそゆき一張羅街着礼服式服フォーマルウエア礼装正装既製服レディーメード既製出来合い吊るしプレタポルテ注文服オーダーメード私服官服制服ユニホーム学生服軍服燕尾服喪服セーラー服水兵服

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「スーツ」の意味・読み・例文・類語

スーツ

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] suit )[ 異表記 ] スート 同一の布地で作った一揃(そろ)いの洋服。男性用の背広服一揃いや女性用の上着とスカートの一揃いなどをいう。〔アルス新語辞典(1930)〕
    1. [初出の実例]「スポーティなスーツに着替えた」(出典:家族会議(1935)〈横光利一〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スーツ」の意味・わかりやすい解説

スーツ
すーつ
suit

同一の布でつくられる、二つ以上のものからなる上下一揃(ひとそろ)いの服のこと。男子の場合には、上着、ズボン、ベスト(チョッキ)、女子の場合は上着、スカートあるいはズボンの組合せが普通。1670年代に現れた男子の上着ジュストコールが実用的衣服となって以来、ジュストコール、ベスト、キュロットの組合せが18世紀にも継続され、19世紀なかばにはキュロットがパンタロンにかわった。同後半のバッスル期には、上衣はジャケットおよびベストが一般的となり、ベストもズボンも共布で仕立てた現代の三つ揃いが確立した。第二次世界大戦後のアメリカの風潮の影響で、ベストを省略したスーツが一般的となったが、日本では年輩者やおしゃれな若者の間には存続している。

 一方、女子のスーツは男子用のあとを追って成立した。18世紀中ごろからヨーロッパではスポーツへの関心がしだいに高まり、スポーツの盛んなイギリスから乗馬服がフランスへ導入され、旅行着から日常着となってルダンゴトredingoteとよばれた。おりしも、女性解放と男女平等への意識の高揚とともに、衣服においても男子服に対する関心が高まり、1880年代から女性も男性と同じようなテーラー・メイドの服を着用し始め、さらに1890年ごろには、ドレスメーカーによってテーラード・スーツがつくられるまでになった。第一次大戦後、働く女性の増加にしたがって、機能的かつ合理的なスーツは婦人服のなかで主要な地位を占めるようになった。日本では、大正時代に生活様式の洋風化、服装の合理化とともに、同末期から昭和にかけて婦人物のスーツが普及し始めたが、これが一般化したのは第二次大戦直前であった。現在、スーツは男女用とも、遊び着から通勤着、準礼服に至るまで用途が多い。女子のスーツにはタウンイブニング、ビジネスなど、形態ではチュニック、パンタロン、テーラードなどが含まれる。

 また、ある特殊な目的をもつ、あるいは特殊な条件下で着用する服のこともスーツという。ベイジングスーツbathing suit(水着)、スペーススーツspace suit(宇宙服)などがそれである。

[田村芳子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「スーツ」の意味・わかりやすい解説

スーツ
suit

広義には2種以上の衣服,たとえばジャケットとスカートが,同一生地でつくられた衣料の組合せをいい,狭義には男子用の背広型の上下揃い(ツーピース・スーツ),またはそれにベストを加えた三つ揃い(スリーピース・スーツ)をいう。スーツ形式が確立されたのは17世紀の後半のイギリスで,コートとベストとニー・ブリーチズknee breeches(半ズボン)の3者を共地でつくるのが流行し,それが定型として背広型にも踏襲されて現代にいたっている。婦人服にスーツ形式が見られるのは,19世紀の後半にそれまでのワンピース形式に加えて上下組合せ型の服が登場してからのことで,そのためにこの形をツーピースと呼ぶこともある。上下が異なった色柄や素材の組合せがセパレーツseparatesで,この場合には着用者が任意の服を選んで組み合わせるという意味が強く,コーディネーツco-ordinatesやアンサンブルensembleと呼ばれる場合には,デザイナーや製造業者が2点以上の組合せをあらかじめセットしていたり,アクセサリーを含めた数点以上の組合せを示すことが多い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スーツ」の意味・わかりやすい解説

スーツ
suit

服飾用語で,古くは制服,仕着せなどをさしたが,現在では上衣と下衣とが共布で一対になったものをいう。動詞の適合する,似合う,名詞の一行,ひとそろい,一組などの意の英語で,フランス語のアンサンブルとほぼ同義。すなわち,男子の上衣,チョッキ,ズボンから成る三つぞろい,または上衣とズボンから成る二つぞろい,女子の上衣とスカートあるいはパンツ,またはそれにブラウスを加えた組合せをいう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「スーツ」の意味・わかりやすい解説

スーツ

共布で一揃(ひとそろい)になった服の総称。男子服では背広とズボンあるいはそれにチョッキの加わったもの。女子の場合は上着とスカートまたはパンツの組合せあるいはそれにブラウスの加わったもの。女性用スーツでは,男子服仕立てのテーラード・スーツや衿(えり)なしのシャネル・スーツなどがある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android