デジタル大辞泉 「儀」の意味・読み・例文・類語
ぎ【儀】[漢字項目]
1 きちんと整えた人の姿・形。「威儀・容儀」
2 形の整った作法。「儀式・儀礼/行儀・辞儀・祝儀・盛儀・葬儀・風儀・流儀・礼儀」
3 見習うべき手本。模範。「儀表」
4 かたどったもの。模型。また、科学実験器械。「
5 その件に関すること。事柄。「公儀・仕儀・難儀・別儀・余儀」
[名のり]きたる・ただし・のり・よし
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...