如(漢字)

普及版 字通 「如(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 6画

[字音] ジョ・ニョ
[字訓] ごとし・しく

[説文解字]
[甲骨文]
[その他]

[字形] 会意
女+口。女は女巫。口は(さい)、祝を収める器の形。巫女が祝を前にして祈る形で、その手をかざして舞う形は(若)。〔説文〕十二下に「從ひ隨ふなり」とあり、〔段注〕に「隨從するに必ず口を以てす。女に從ふは、女子は人に從ふなればなり」とするが、如・に従う意があるのは、巫によって示される神意に従うことをいう。〔爾雅、釈詁〕に「謀るなり」とは、神意に諮(と)う意。〔郭璞注〕にと同声とし、(はか)る意。と同構の字。卜辞に「王は其れ如(はか)らんか」という例があり、巫によって神意を諮う意であろう。神意を受けて従うので、また従順の意となり、「如くす」の意となる。「如何(いかん)」とは、神意を問うことをいう。字の用義はと近く、形義に通ずるところがある。

[訓義]
1. はかる、神にはかる、神意をとう。
2. したがう、神意に従う、神意のままにする。
3. ごとくする、ごとし、神意に合うようにする。
4. しく、およぶ、神意に近づく、ゆく、いたる。
5. 如何、いかん、神意は何かととう、いかんせん。
6. 若と通じ、もし。形容語を作る、忽若忽如

[古辞書の訓]
名義抄〕如 ゴトシ・モシ・カクノゴトク・カクノゴトキ・シタガフ・ムカシ・サキ・ユク・ハカリ・タトヒ・ワレ・ヒロシ・シカモ・ナホ・イマニタリ・ニタリ・シカルヲ・スケ

[声系]
〔説文〕に如声として・恕・絮など六字を収める。恕は神意を推す意を、人に及ぼしていう語。

[語系]
如njia、njiakは声義近く、通用の義が多い。また形容語の語尾を作る而nji、然njian、爾njiaiも同系の語で、接続の語としても通用の義がある。

[熟語]
如何・如一・如雲・如干・如許・如君・如馨・如月・如幻・如故・如今・如此・如是・如春・如如・如上・如常如水・如破・如雷・如令如意・如実
[下接語]
晏如・一如・繹如・宛如・婉如・何如・廓如豁如如・九如・翕如皎如如・奚如・欠如・闕如・灑如・粲如・自如・純如・所如・真如・斉如・悽如・淡如・澹如屯如如・突如・如・泊如・班如・斐如・炳如・蔑如・穆如・勃如・躍如・翼如・如・攣如

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android