デジタル大辞泉
「手が届く」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
て【手】 が 届(とど)く
- ① 手を伸ばすと、目的物に手が達する。
- [初出の実例]「手のとどく枝の椿や中二階〈宗房〉」(出典:俳諧・毛吹草追加(1647)上)
- ② 十分にゆきわたる。細かい所まで配慮されている。手がまわる。ゆきとどく。
- [初出の実例]「それ迄は手のとどかぬ所を堪忍」(出典:浮世草子・傾城色三味線(1701)大坂)
- ③ 能力・権力・勢力・財力などの範囲内にある。自由にすることができる。また、その範囲内に到達する。
- [初出の実例]「鼻の先に置ながら二人の敵は手が届かず」(出典:浄瑠璃・鑓の権三重帷子(1717)下)
- ④ ある年齢、時期などにもう少しで達する。その時がまぢかにせまる。近づく。
- [初出の実例]「娌入りする日が手のとどくよな」(出典:雑俳・たからの市(1705))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 