

(穴)+躬(きゅう)。穴中に躬(み)をおく形で、進退に窮する意。〔説文〕七下に「極まるなり」と訓し、
を正形とする。究・穹と声義近く、「究は窮なり」「穹は窮なり」のように互訓する。極は上下両木の間に人を入れて、これを窮極する意で、罪状を責め糾す意。窮にもその意があり、罪状を糾問することを窮治という。
m、極gi
kは声義近く、窮極・窮治の意に用いる。
▶・窮貴▶・窮匱▶・窮鞫▶・窮急▶・窮究▶・窮居▶・窮魚▶・窮郷▶・窮境▶・窮
▶・窮極▶・窮窘▶・窮禽▶・窮苦▶・窮屈▶・窮径▶・窮経▶・窮
▶・窮竭▶・窮蹇▶・窮固▶・窮孤▶・窮袴▶・窮
▶・窮
▶・窮寇▶・窮郊▶・窮交▶・窮
▶・窮荒▶・窮谷▶・窮骨▶・窮困▶・窮塞▶・窮歳▶・窮朔▶・窮策▶・窮酸▶・窮山▶・窮
▶・窮士▶・窮子▶・窮児▶・窮日▶・窮守▶・窮囚▶・窮秋▶・窮愁▶・窮
▶・窮蹙▶・窮処▶・窮辱▶・窮神▶・窮心▶・窮審▶・窮尽▶・窮人▶・窮生▶・窮棲▶・窮夕▶・窮戚▶・窮節▶・窮絶▶・窮泉▶・窮賤▶・窮鼠▶・窮素▶・窮促▶・窮退▶・窮泰▶・窮餒▶・窮達▶・窮地▶・窮治▶・窮
▶・窮鳥▶・窮追▶・窮通▶・窮途▶・窮冬▶・窮登▶・窮独▶・窮年▶・窮薄▶・窮迫▶・窮髪▶・窮
▶・窮夫▶・窮武▶・窮服▶・窮兵▶・窮弊▶・窮僻▶・窮捕▶・窮暮▶・窮北▶・窮民▶・窮溟▶・窮目▶・窮約▶・窮厄▶・窮阨▶・窮余▶・窮覧▶・窮理▶・窮里▶・窮流▶・窮隆▶・窮閭▶・窮林▶・窮盧▶・窮露▶・窮臘▶・窮老▶
窮・詰窮・救窮・御窮・窘窮・研窮・固窮・困窮・歳窮・慙窮・神窮・振窮・送窮・退窮・通窮・途窮・貧窮・不窮・乏窮・無窮・命窮・阨窮・幽窮・吝窮・路窮出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...