デジタル大辞泉
「細細しい」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こまごま‐し・い【細細】
- 〘 形容詞口語形活用 〙
[ 文語形 ]こまごま
し 〘 形容詞シク活用 〙 ( 「こまこましい」とも ) - ① 非常に小さい。いかにも細かい。
- [初出の実例]「Comagomaxij(コマゴマシイ)」(出典:日葡辞書(1603‐04))
- ② 非常にくわしい。詳細である。
- [初出の実例]「信長卿当国の絵図を、委細にこしらへ〈略〉こまこましく問尋られしかば」(出典:信長記(1622)一下)
- ③ 非常に丁寧である。ねんごろである。
- [初出の実例]「ひめ君にこまこましく、つかへ給ひしにうばうたち十二人」(出典:御伽草子・あめわかみこ(室町時代物語集所収)(室町末))
- ④ さして重要でない。細かく雑多である。くだくだしい。わずらわしい。
- [初出の実例]「細々(コマコマ)しい所は面白味が薄う御座いますから申上げませんが」(出典:塩原多助一代記(1885)〈三遊亭円朝〉一五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 