デジタル大辞泉 「微微」の意味・読み・例文・類語 び‐び【微微】 [ト・タル][文][形動タリ]分量などがごくわずかであるさま。小さくて取るに足りないさま。「微微たる存在」「微微とした勢力」[類語]微小・ミクロ・細かい・小さい・微細・細微・細密・緻密ちみつ・密・細か・少ない・少し・少しく・少少・ちょっと・ちょいと・ちと・ちっと・ちょっぴり・いささか・いくらか・いくぶん・やや・心持ち・気持ち・多少・若干・二三・少数・少量・僅僅きんきん・わずか・数えるほど・たった・ただ・たかだか・しばらく・なけなし・低い・手薄・少なめ・内輪・軽少・軽微・微弱・微少・僅少きんしょう・些少さしょう・最少・微量・ちびちび・一つまみ・一握り・一抹・一息・紙一重・雀すずめの涙・鼻の差・残り少ない・ちょこっと・ちょこんと・ちょっこり・ちょびちょび・ちょびっと・ちょぼちょぼ・ちょろり・ちょんびり・ちょんぼり・ちらり・爪の垢あか・小口・ささやか・寸毫すんごう・プチ・ほのか・幾ばく・せいぜい・たかが・微塵みじん・些細ささい・まばら・ほんの・あるかなきか・一縷いちる・心ばかり・印しるしばかり・形ばかり・末梢的・二次的・二義的・副次的・瑣末さまつ・枝葉・枝葉末節・些事さじ・細事・小事・細細しい・煩瑣はんさ・瑣瑣ささ・区区・ちょっとした・取るに足りない・たわいない・何でもない・愚にもつかぬ・益体も無い・埒らちも無い・高が知れる・些些ささ・末節・無駄事・雑事・つまらない・無意味・下らない・問題外・部分的・派生的・卑小・眇眇びょうびょう・由よし無い・トリビアル 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「微微」の意味・読み・例文・類語 び‐び【微微】 〘 形容動詞ナリ活用ナリ・タリ 〙 かすかであるさま。小さいさま。分量や数、また勢力などがわずかであるさま。[初出の実例]「心嬌胆小羞二蹋歩一、声裏微々寿千齢」(出典:凌雲集(814)奉和観佳人蹋歌御製〈小野岑守〉)「事の儀式余に微々(ビビ)ならんは、吾朝の耻なる可しとて」(出典:太平記(14C後)四)「僅に王室の余光に藉て微々たる運動を為さんとするのみにて」(出典:文明論之概略(1875)〈福沢諭吉〉五)[その他の文献]〔韋孟‐在鄒詩〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「微微」の読み・字形・画数・意味 【微微】びび わずか。ほのか。晋・陶潜〔胡西曹に和し、顧賊曹に示す〕詩 重雲(ちよううん)白日を(おほ)ひ 雨、としてたり字通「微」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報