長浜(市)(読み)ながはま

日本大百科全書(ニッポニカ) 「長浜(市)」の意味・わかりやすい解説

長浜(市)
ながはま

滋賀県北東部、琵琶(びわ)湖北東岸にある市。湖北地方の東部北半を市域とし、葛籠尾崎(つづらおざき)の南方沖合いに浮かぶ、琵琶湖では2番目に大きい竹生島(ちくぶじま)が含まれる。北は福井県、東は岐阜県に接する。1943年(昭和18)長浜町と神照(かみてる)、六荘(ろくしょう)、南郷里(みなみごうり)、北郷里、西黒田、神田(かんだ)の6村が合併して市制施行。2006年(平成18)東浅井(ひがしあざい)郡浅井町、びわ町を合併し、2010年、東浅井郡虎姫町(とらひめちょう)、湖北町(こほくちょう)、伊香(いか)郡高月町(たかつきちょう)、木之本町(きのもとちょう)、余呉町(よごちょう)、西浅井町編入。琵琶湖東岸を北上するJR北陸本線と西岸を巡る湖西線(こせいせん)が、市北西部の近江塩津(おうみしおつ)駅付近で合流。国道8号、303号、365号、北陸自動車道が通じ、北陸自動車道の長浜、木之本の2インターチェンジがある。市域南部に位置する中心市街は、姉川によって形成された沖積平野にあり、湖北地方の中心的な商工業都市。開発の歴史は古く、縄文・弥生(やよい)遺跡や古墳も多く発見されており、また市内の平野ほぼ全域に条里遺構も認められる。北陸街道と琵琶湖水運の結節点として重要な地位を占めてきたが、1574年(天正2)羽柴(はしば)秀吉豊臣秀吉(とよとみひでよし))が城を修築し城下町を建設、今浜の名を長浜と改めて以来、飛躍的な発展を遂げた。『万葉集』にも詠まれ、古代には北陸地方と畿内を結ぶ交通の要衝であった塩津、羽衣伝説が残される余呉(よご)湖、中世惣村の景観を伝える菅浦(すがうら)、戦国大名浅井氏の居城小谷(おだに)城跡(国指定史跡)、かつての鉄砲鍛冶(かじ)の集落の国友(くにとも)、石田三成(みつなり)の生地の石田、長浜城跡、賤ヶ岳(しずがたけ)や姉川の古戦場など、歴史をしのぶ地も多い。長浜城は、1615年(元和元年)に廃城になったが、湖北の商工業の中心地としての地位はその後も継承されてきた。とくに宝暦(ほうれき)年間(1751~1764)に丹後(たんご)から技術を導入して始められた浜縮緬(ちりめん)(長浜縮緬)は、現在もなお中心的な産業となっている。近年ではバイオ産業の誘致を推進、2003年には長浜バイオ大学が開学している。また長浜駅を中核とする市街地には商店街が発達し、湖北一帯に独自の商圏を有している。高月地区ではガラス、機械工場などが進出し、木之本地区では邦楽器の絃や釣糸、産業用ロープ、ディーゼル機関なども製造されている。湖北平野では米、麦、大豆のほかスイカ、花卉の栽培も盛んで、北東部の山林は良質なスギ材の産地として知られる。市域は観音の里として著名で、国宝の旧渡岸寺(どうがんじ)の木造十一面観音立像(現在は高月町渡岸寺の向源(こうげん)寺が管理)をはじめ、木之本町大見(きのもとちょうおおみ)の医王(いおう)寺、木之本町古橋(きのもとちょうふるはし)の鶏足(けいそく)寺、木之本町石道(きのもとちょういしみち)の石道(しゃくどう)寺、元浜町(もとはまちょう)の知善(ちぜん)院、高月町西野(たかつきちょうにしの)の充満(じゅうまん)寺、西浅井町山門(にしあざいちょうやまかど)の善隆(ぜんりゅう)寺に伝わる十一面観音像、木之本町黒田(きのもとちょうくろだ)の観音寺、川道町(かわみちちょう)の千手(せんじゅ)院に伝わる千手観音像、弓削町(ゆうげちょう)の来現(らいげん)寺、宮司町(みやしちょう)の総持(そうじ)寺に伝わる聖観音像は、いずれも国の重要文化財に指定されている。また、竹生島(国指定名勝・史跡)の都久夫須麻(つくぶすま)神社(竹生島神社)の本殿、宝厳(ほうごん)寺(西国三十三所第30番札所)の唐門、同寺蔵の法華経序品(竹生島経)、新庄寺町(しんじょうてらちょう)の神照(じんしょう)寺蔵の金銀鍍透彫華籠(けこ)(16枚)は、いずれも国宝に指定される。ほかに、長浜別院とよばれる大通(だいつう)寺の本堂・広間などは国の重要文化財に、「大通寺含山軒(がんざんけん)および蘭亭(らんてい)庭園」は国の名勝に指定されるなど、市域には100件以上の国指定文化財がある。長浜八幡宮(ながはまはちまんぐう)の曳山狂言(ひきやまきょうげん)は国選択無形民俗文化財。曳山行事は国の重要無形民俗文化財で、2000年には曳山博物館が開館した。2016年12月ユネスコ無形文化遺産に登録された。西浅井町大浦(にしあざいちょうおおうら)には琵琶湖水運で活躍した丸子船の歴史をたどる北淡海・丸子船の館、湖北町今西(こほくちょういまにし)には琵琶湖水鳥・湿地センター、余呉町上丹生(よごちょうかみにゅう)には茶わん祭りの館などがある。面積は681.02平方キロメートル、人口11万3636(2020)。

[高橋誠一]

『『ふるさと長浜』(1973・長浜市)』『『長浜市史』全8巻(1996~2004・長浜市)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android