ことわざを知る辞典
北村孝一編。日常生活でよく使われる約1500項目を収録しました。日本のことわざだけでなく、中国・西洋由来のことわざも含んでいます。近現代の文学作品の的確な用例とともに無理なく理解することができます。
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
ことわざを知る辞典のキーワード一覧
- 走り馬にも鞭
- 恥を言わねば理が聞こえぬ
- 恥を知らねば恥を掻いたことがない
- 畑で水練
- 二十過ぎての子に意見
- 働かざる者食うべからず
- 八十の三つ子
- 八十八夜の別れ霜
- 這っても黒豆
- 初物七十五日
- 鳩が豆鉄砲を食ったよう
- 鳩に三枝の礼あり烏に反哺の孝あり
- 話し上手は聞き上手
- 話半分
- 花に嵐
- 花は桜木人は武士
- 花は根に帰る
- 花より団子
- 歯に衣着せぬ
- 早牛も淀、遅牛も淀
- 早起きは三文の得
- 早かろう悪かろう
- 早寝早起き病知らず
- 早飯も芸の内
- はやり物は廃り物
- 腹が減っては戦ができぬ
- 腹に一物
- 腹の皮が張れば目の皮がたるむ
- 腹八分目に医者いらず
- 腹も身の内
- 張り子の虎
- 針の穴から天を覗く
- 針の筵
- 針ほどのことを棒ほどに言う
- 犯罪の陰に女あり
- 贔屓の引き倒し
- 非学者論に負けず
- 日陰の豆も時が来れば爆ぜる
- 日がさ雨がさ、月がさ日がさ
- 引かれ者の小唄
- 低き所に水溜まる
- 日暮れて道遠し
- 卑下も自慢のうち
- 庇を貸して母屋を取られる
- 膝とも談合
- 秘事は睫
- 必要は発明の母
- 人食い馬にも合い口
- 人酒を飲む、酒酒を飲む、酒人を飲む
- 人と屏風は直ぐには立たず
- 人には添うてみよ馬には乗ってみよ
- 人に一癖
- 人の痛いのは三年でも辛抱する
- 人の一寸我が一尺
- 人の噂も七十五日
- 人の踊るときは踊れ
- 人の口に戸は立てられぬ
- 人の心は九分十分
- 人の牛蒡で法事する
- 人のふり見て我がふり直せ
- 人の褌で相撲を取る
- 人の将に死なんとする、その言や善し
- 人は一代名は末代
- 人は落ち目が大事
- 人はパンのみにて生くるものにあらず
- 人は人中
- 人は見かけによらぬもの
- 人木石に非ず
- 一人口は食えぬが二人口は食える
- 人を怨むより身を怨め