おっかなびっくり(読み)オッカナビックリ

デジタル大辞泉 「おっかなびっくり」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「おっかなびっくり」の意味・読み・例文・類語

おっかな‐びっくり

  1. 〘 副詞 〙 ( 「おっかな」は、形容詞「おっかない」の語幹 )
  2. 意外なことに驚くさま。
    1. [初出の実例]「薄暗(うすっくれ)え所(とけ)えつッ這入(ぺえ)って居ると、眉目美(めめよく)も見(め)えべえが、お月様が出もしゃると、鼻の捥(も)げたを見付(めっか)って、おッかな喫驚(ビックリ)する手合は、ひっちりばったり対手(えて)になんねえ」(出典人情本・藪の鶯(1827)上)
  3. こわがってびくびくしながら物事をするさま。おそるおそる。こわごわ。おっかなびくびく。
    1. [初出の実例]「ヘイヘイと周章(あわて)ふためき、草鞋をぬぎそこへ置恐怖(オッカナ)びっくり」(出典:滑稽本・七偏人(1857‐63)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む