痛心(読み)ツウシン

デジタル大辞泉 「痛心」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「痛心」の意味・読み・例文・類語

つう‐しん【痛心】

  1. 〘 名詞 〙 心をいためなやますこと。ひどく心配すること。心痛。
    1. [初出の実例]「凡視寺宇之廃。如己凍餒。痛心酸鼻之不暇也」(出典:竹居清事(1455頃)送扶提点入大明)
    2. 「軍の状況は最も痛心(ツウシン)すべき状況に陥った」(出典:銃後(1913)〈桜井忠温〉三一)
    3. [その他の文献]〔旧唐書‐劉蕡伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「痛心」の読み・字形・画数・意味

【痛心】つうしん

むねをいためる。〔後漢書、袁紹伝下〕(劉表の袁を諫むる書)王室震(しんたう)し、彝倫(いりん)(世の秩序)攸(もつ)て(やぶ)る。是(ここ)を以て智の士、痛心、骨に入らざる(な)く、時人の相ひぶこと能はざるを傷む。

字通「痛」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android