びくつく(読み)ビクツク

デジタル大辞泉 「びくつく」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「びくつく」の意味・読み・例文・類語

びく‐つ・く

  1. 〘 自動詞 カ行五(四) 〙 ( 「つく」は接尾語 ) こまかく振れ動く。びくめく。また、こわがり恐れてふるえる。びくびくする。
    1. [初出の実例]「金を拾し如く臂(ひぢ)をはり鼻を微駆(ビク)つかせて」(出典洒落本跖婦人伝(1753)序)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む