(読み)タ

デジタル大辞泉 「他」の意味・読み・例文・類語

た【他】[漢字項目]

[音](呉)(漢) [訓]ほか あだし
学習漢字]3年
当面のものや自分以外の事柄ほか。ほかの。「他国他日他社他人他方他力たりき自他諸他排他利他
あるべき心と違う。「他意他心
[名のり]おさ・ひと
難読他所よそ

た【他】

示されたもの以外のもの。ほか。「は推して知るべし」「チーム」
自分以外の人。ほかの人。他人。「迷惑を顧みない」
ほかの場所。よそ。「住所に移す」
[類語]ほかよそ他所たしょ他人ひと他者余人よじん人様ひとさま

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「他」の意味・読み・例文・類語

た【他】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 特定の事物や場合と別であること。また、その事物、場合。ほか。べつ。
    1. [初出の実例]「其の日頃は〈略〉相撲の事をのみ、たの御心なく、日の近くなるままに、急ぎて日々に参り給ふ」(出典:宇津保物語(970‐999頃)内侍督)
    2. [その他の文献]〔孟子‐梁恵王〕
  3. 特定の人以外の人。ほかの人。自分以外の人。また、自分の親族以外の人。血縁のない人。別人。他人。⇔自(じ)
    1. [初出の実例]「朝恩のたにことなるを忘れて、みだりがはしう君をなみし参らせさせ給はん事、神慮の程はかりがたし」(出典:中院本平家(13C前)三)
    2. [その他の文献]〔白居易‐酬思黯戯贈詩〕
  4. 外の事を思いめぐらす心。その事にそむき裏切るような気持。あだしごころ。ふたごころ。二心(にしん)。〔詩経‐鄘風・柏舟〕
  5. ほかのところ。また、ほかの家。よそ。他所。「居を他に移す」
    1. [初出の実例]「父死去の後、母他(タ)へ嫁(か)して死去の時は、定式(でうしき)服忌」(出典:昼夜重宝記(1690)神祇)

あだ【他・異】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「あだ(徒)」と同源か ) よそ。ほか。べつ。→あだし〔語素〕
    1. [初出の実例]「他 アダ 非我事」(出典:天正本節用集(1590))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「他」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 5画

[字音]
[字訓] ほか・よそ

[金文]
[その他]

[字形] 形声
声符は也(た)。也はもと它(た)に作り、他をまた佗としるすことがある。他とは他人をいう。金文に「自也」とあり、自他邦の意。他は不特定の対象であるから、〔玉〕に「誰なり」という。経籍には古く也・它の字を用いた。〔詩、小雅、鶴鳴〕「它山の石 以て玉を攻(をさ)むべし」のようにいう。漢碑には他がみえ、它を用いる例はない。他の従う也は、(い)の象形、它は蛇の象形で、由るところの異なる字である。

[訓義]
1. ほか、よそ、ほかのひと、他人。
2. ことなる、よこしま、ふたごころ。
3. かれ、あれ、たれ。

[古辞書の訓]
名義抄〕他 ヒト・カシコ・アダシ・ホカ・アタリ 〔立〕他 ヒト・ホカ・コトナリ・カシコ・カレ・アタリ・アダシ・クヅレタリ・カタハラ

[熟語]
他意・他技・他義・他議・他・他郷他家・他計・他言・他故・他語・他国・他士・他志・他視・他事・他時・他日・他出・他所・他心・他誰・他他・他端・他腸・他人・他年・他能・他物・他邦・他方・他慮・他類
[下接語]
愛他・異他・言他・自他・聴他・排他・利他

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android