幽愁(読み)ユウシュウ

デジタル大辞泉 「幽愁」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「幽愁」の意味・読み・例文・類語

ゆう‐しゅうイウシウ【幽愁】

  1. 〘 名詞 〙 心の奥深くいだく悲しみ。深い物思い
    1. [初出の実例]「天地豈能私覆載、命哉独抱大幽愁」(出典:丱余集(1409頃)中・祭賛侍者文)
    2. [その他の文献]〔白居易‐琵琶行〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「幽愁」の読み・字形・画数・意味

【幽愁】ゆうしゆう(いうしう)

深い憂い。唐・白居易琵琶行〕詩 別に幽愁と恨の生ずるり 此の時聲無きは、聲るに(まさ)れり

字通「幽」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む