森厳(読み)シンゲン

デジタル大辞泉 「森厳」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「森厳」の意味・読み・例文・類語

しん‐げん【森厳】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙 秩序正しくおごそかなさま。きわめて厳粛であるさま。ひじょうにきびしいさま。荘厳(そうごん)
    1. [初出の実例]「句法森厳、使人圭復」(出典:宝覚真空禅師録(1346)坤・虎関和尚病中頌軸序)
    2. 「此炉から烟の立たに対すれば、心が森厳になるぞ」(出典:両足院本山谷抄(1500頃)五)
    3. [その他の文献]〔新唐書‐文芸伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「森厳」の読み・字形・画数・意味

【森厳】しんげん

おもおもしい。唐・杜牧〔朱坡〕詩 偃蹇(えんけん)(臥す姿)として、老い 森嚴として、竹陳(陣)齊(ひと)し 小、娃(みめよ)く語らんと欲し 幽筍(いうじゆん)、穉(わか)くして相ひ攜(たづさ)ふ

字通「森」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android