デジタル大辞泉 「睥睨」の意味・読み・例文・類語
へい‐げい【×睥×睨/×俾×倪】
1 にらみつけて勢いを示すこと。「天下を―する」
2 横目でじろりとにらみつけること。
「眼は限られたる暗き壁を―し」〈透谷・楚囚之詩〉
[類語]睨み・睨む・にらみつける・ねめつける・にらみ合う・にらみ返す・見る・物物しい・厳めしい・
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新