デジタル大辞泉 「仰仰しい」の意味・読み・例文・類語
ぎょうぎょう‐し・い〔ギヤウギヤウ‐〕【仰仰しい】
[補説]「仰仰」は近世以降の当て字で、室町時代の表記からみると、「
[派生]ぎょうぎょうしげ[形動]ぎょうぎょうしさ[名]
[類語]センセーショナル・扇情的・刺激的・ファナティック・誇大・大袈裟・オーバー・大層・事事しい・
( 1 )語源は明らかではないが、室町時代には「げう」「ぎょう」と書かれており、「ぎゃう」と読まれる「仰」ではなかったらしい。
( 2 )挙例の「壒嚢抄‐二」は「業々」を語源とするが、意味的には「ぎゃう(仰)」「ぎゃうさん(仰山)」と関連があること、また、「業々」が形容詞に活用するほど一般語化していたとは考えにくいことの二点から、妥当性を欠く。
( 3 )「元亀本運歩色葉集」に「希有々々敷 ケウケウシク」とあることから「けう(希有)」が変化して「げう」となり、それを重複させて形容詞に活用したものとも考えられるが、断定はできない。
( 4 )「仰」の字をあてるのは、近世、「げう」と「ぎゃう」の音韻上の区別がなくなってからのことである。
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新