静岡県の自然環境は高山あり、海あり、火山ありで、変化に富む。ここではその自然環境を地質と地形の面から概観する。
本州の地質は西南日本の内帯・外帯と東北日本を骨格とする。これらすべてが本県内に現れ、地質が多岐にわたる。西南日本と東北日本の境界は
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
中部地方の南東部に位置する県。旧遠江・駿河・伊豆3国を県域とする。1868年(明治元)徳川宗家が移封され,駿河・遠江・東三河に駿府(すんぷ)藩,遠江の一部に堀江藩がおかれた。伊豆は韮山(にらやま)県の管轄となる。翌年駿府藩は静岡藩と改称。71年廃藩置県後の11月静岡県と堀江県が分合して遠江は浜松県,駿河は静岡県となり,東三河は額田(ぬかた)県に,韮山県は足柄県に編入された。76年静岡県は足柄県のうち伊豆を編入,さらに浜松県を合併。78年伊豆七島を東京府に移管し,現県域が確定した。県庁所在地は静岡市。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新