共同通信ニュース用語解説
ニュースに出てくる用語をコンパクトに解説しています。用語の意味だけでなく、各ニュースのこれまでの経緯なども盛り込んでいます。執筆は各分野の記者。ニュースの理解を助けます。10年分のニュース用語を蓄積しており、随時更新しています。
ⓒ共同通信社
記事は配信時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
共同通信ニュース用語解説のキーワード一覧
- 若者の東京圏流出
- アンパンマン
- 日本ガス協会
- 都市ガスの規制緩和
- 医療と人工知能
- 北方領土の日
- 携帯電話料金の値下げ問題
- 審議会
- 免田事件
- 統計不正問題
- RSAカンファレンス
- 2018年の自然災害
- IPCCの特別報告書
- シェアハウス問題
- 中国の不公正貿易慣行
- 外国人介護人材
- 欧州産ワイン
- 賃金構造基本統計
- 商標登録
- 滋賀の警官射殺事件
- 厚労省の統計不正問題
- クオカード
- 位置情報の利用
- 防衛大学校
- 入管収容と食事
- 米証券取引委員会
- デジタル課税
- 北朝鮮の国務委員会
- RE100
- 日本の石炭政策
- 裁判権放棄密約
- ベトナム
- 戸籍への登録
- 脱北者と日本国籍
- 在留特別許可
- テニスの世界ランキング
- オイミャコン
- 新規株式公開(IPO)
- 台風と予報
- カースト制度
- ゴーン体制
- 海賊版対策
- ニュートン
- 政府文書の保存期間
- 基幹統計
- 全豪オープン
- 勤労統計の不正調査問題
- 韓国大統領特使
- 生体肝移植
- 通級指導
- オリオンビール
- 愛知・豊川の男児殺害
- 特別監察委員会
- コバルト
- なにわ筋線
- EUの個人情報保護規則
- 私学助成金
- 医療機器の不具合報告
- 日韓の囲碁文化
- 東京五輪のSクライミング
- アフガンの国内避難民
- デジタルマネー
- 通信の秘密
- スンダ海峡津波
- 比のイスラム自治政府
- 両陛下と戦没船員の慰霊
- アコンカグア
- 猛禽類
- 返還と引き渡し
- アマゾンの店舗戦略