共同通信ニュース用語解説
ニュースに出てくる用語をコンパクトに解説しています。用語の意味だけでなく、各ニュースのこれまでの経緯なども盛り込んでいます。執筆は各分野の記者。ニュースの理解を助けます。10年分のニュース用語を蓄積しており、随時更新しています。
ⓒ共同通信社
記事は配信時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
共同通信ニュース用語解説のキーワード一覧
- コメの貿易制度
- 広域避難者
- 控訴
- 政府の有識者会議報告書
- 歩車分離式信号
- 岸田前首相襲撃事件
- ラピダス
- レーガン・ナショナル空港
- 東証元社員のインサイダー取引
- 情報保護協定
- 重要経済安保情報保護法
- ディープシーク
- 米国の制裁関税
- アウシュビッツの終わり
- ドクターイエロー
- 育成選手制度
- 学習アプリ
- スイートピー
- ブルーインパルス
- 台東区親族殺人事件
- 食料供給困難事態対策法
- 昭和東南海地震と三河地震
- バンテリンドームナゴヤ
- ネツァリム回廊
- フジテレビ
- フジテレビを巡るCM離れ
- 宇宙望遠鏡
- ベラルーシ大統領の任期
- フジテレビ巡るCM離れ
- フジテレビ系列局
- 介護休業
- 海外の若者気候訴訟
- ウクライナの戦況
- 共同通信の誤報対応
- ヨルダン川西岸
- フジテレビ巡る週刊誌報道
- 顧みられない病気
- ガザの停戦合意
- アブラハム合意
- 教科書
- 大学入学共通テストの情報
- ガザ停戦合意
- マンションの老朽化
- 米大統領の就任演説
- 相続登記の義務化
- 韓国の拘束と逮捕
- 日産とホンダの経営統合
- 日本の外国人コミュニティー
- 都議会自民党
- 日産とルノーの提携
- 地震の発生確率
- 貸金庫窃盗事件
- エッジAI
- 食品価格動向調査
- 旧ツイッター
- トランプ氏の経済政策
- 伊藤詩織さんの性被害
- クリーブランド・クリフス
- 大阪府所有の美術品
- 新型コロナの抗体保有率
- 南海トラフ臨時情報
- 万博パビリオンとイベント
- 中国の地方政府
- 大阪・関西万博の経費
- トランプ氏の4刑事事件
- モザンビークのガス田開発
- トランプ氏の関税政策
- 災害備蓄
- ウィメンズネット・こうべ
- セブン&アイ買収提案