共同通信ニュース用語解説
ニュースに出てくる用語をコンパクトに解説しています。用語の意味だけでなく、各ニュースのこれまでの経緯なども盛り込んでいます。執筆は各分野の記者。ニュースの理解を助けます。10年分のニュース用語を蓄積しており、随時更新しています。
ⓒ共同通信社
記事は配信時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
共同通信ニュース用語解説のキーワード一覧
- 小学生ケアラー
- 不服審査請求
- 直接請求制度
- 外務省機密漏えい事件
- 徳島市長リコール運動
- 白鳥事件
- 古墳とは?
- IPCC報告書
- 国債の表面利率
- 刑務所の出所者
- 通知表
- 厚労省の女性支援事業
- 惨事ストレス
- 改正育児・介護休業法
- フォークランド紛争
- パナソニックHD
- 独ソ戦
- ウクライナ東部2州
- 失語症
- FIP
- 囲碁の女流棋戦
- 石油備蓄
- 楽天モバイル
- 少年の処遇
- 都道府県版の男女格差指数
- 水俣病と患者認定
- 野球殿堂博物館
- 型式指定
- 連続指し値オペ
- 成人年齢
- 物価高対策
- 八甲田山雪中行軍
- 特定少年
- ウクライナ避難民受け入れ
- 上海市
- おっつけ
- 荒汐部屋
- トンガ沖の大規模噴火
- 国の基金
- 南オセチアとアブハジア
- 北朝鮮の核・ICBM凍結
- 21億円横領事件
- プライム市場
- 日本の水産業
- 自治体の歳出・歳入
- 北海道警やじ排除問題
- SMBC日興証券
- 北朝鮮のICBM
- 情報サイト「らくゆく」
- ブロックオファー
- ゼレンスキー氏の国会演説
- 最高裁裁判官の個別意見
- 生理の貧困
- 津波の痕跡調査
- TCFD
- GFANZ
- ロシアとウクライナ
- 揚水式水力発電
- 日ロの平和条約交渉
- 電力需給の逼迫
- 中国東方航空
- 精神医療の現状
- コメ政策と飼料用米
- 適性検査
- マリウポリ
- 指導警告票
- 三重のストーカー殺傷事件
- ロシアの極超音速兵器
- アサリの産地偽装問題
- 砂川闘争