共同通信ニュース用語解説
ニュースに出てくる用語をコンパクトに解説しています。用語の意味だけでなく、各ニュースのこれまでの経緯なども盛り込んでいます。執筆は各分野の記者。ニュースの理解を助けます。10年分のニュース用語を蓄積しており、随時更新しています。
ⓒ共同通信社
記事は配信時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
共同通信ニュース用語解説のキーワード一覧
- ヘイトスピーチ解消法
- わいせつ教員対策
- 不漁の長期化問題
- 入管施設の収容環境
- ワタベウェディング
- 海への温暖化の影響
- 茨城妻子6人殺害事件
- コメの需要
- 沖縄のジュゴン
- 政府の成長戦略
- 除染特別地域
- NPTと核禁止条約
- MGM
- 脱炭素
- 図書館の複写サービス
- オンキヨーホームエンターテイメント
- 米モデルナ製ワクチン用途
- 中年
- 坂城町姉弟殺人事件
- 英国の新型コロナ感染状況
- ルカシェンコ大統領
- 自衛隊大規模接種センター
- 日本記者クラブ賞
- パタニティーハラスメント
- 木村花さん中傷問題
- ニーラゴンゴ山
- 中国のイスラム教
- スケートボード五輪出場権
- ガザ戦闘
- 中国のウイグル政策
- 新疆の収容施設
- 非公式経済
- 薬物再犯と更生支援
- デジタル証券
- 保険業界の請求主義
- 世界共通の最低税率
- アンソニー・ホプキンス
- 東京五輪のコロナ対策
- 事故物件
- 最近の米ロ関係
- iPS創薬
- 日米会議
- 審査対象の米英ワクチン
- 郵便投票
- 改正金融機能強化法
- アイクラウド
- 和歌山資産家死亡事件
- 北朝鮮の新型コロナ対策
- 高速道路の料金割引
- 入管難民法改正案
- ステランティス
- 携帯電話の電波
- 伊能小図
- 在籍出向
- 新型コロナの後遺症
- ディスカバリー
- 日本軽金属
- 物流の効率化
- インド変異株
- 大規模接種センター
- 高齢者のワクチン接種
- ネット上の誹謗中傷対策
- 親の体罰
- 日米韓連携
- 高齢者接種の政府調査
- 建設アスベスト訴訟
- 米軍統治下の沖縄
- 離島防衛作戦
- 女性活躍・ハラスメント規制法
- 高速道路の深夜割引