せっせ(読み)セッセ

デジタル大辞泉 「せっせ」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「せっせ」の意味・読み・例文・類語

せっ‐せ

  1. 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる ) 休まず一所懸命に行なうさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「幾ら捻(つね)られてもせっせと来ます」(出典真景累ケ淵(1869頃)〈三遊亭円朝一六)
    2. 「お種は精々(セッセ)支度をして、やうやう湯を注(さ)す段になった」(出典:多情多恨(1896)〈尾崎紅葉〉前)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android